コンポン・プロックは、カンボジア最大の湖トンレサップ湖に浮かぶ水上村で、高床式の木造住宅や水上に浮かぶ学校、寺院などが特徴です。地元の人々の漁業やボート移動を中心とした生活風景が楽しめます。村の周囲にはマングローブの森が広がり、ボートツアーでは緑のトンネルのような神秘的な景観が見どころです。雨季(7~12月)は水上に浮かぶ村の絶景、乾季(11~5月)はマングローブ観察が最適です。地元ガイドによるエコツアーでは、自然と共存する生活の知恵を学べます。シェムリアップから車で約1時間半、さらにボートでアクセスでき、道中の田園風景も魅力的。自然と文化が融合した特別な場所で、訪れる人に忘れられない体験を提供します。
シェムリアップ市内から東へ13kmに位置するロリュオス遺跡群は、9世紀後半のアンコール時代初期に栄えた王都「ハリハラーヤ」の中心地です。このツアーでは、以下の歴史ある遺跡を訪れます。
ベンメリア遺跡は、アンコール・ワットのプロトタイプとも言われる12世紀の寺院で、自然と調和した神秘的な姿が魅力です。崩れた石や苔むした遺跡がジャングルに覆われ、まるで映画の世界に迷い込んだような雰囲気を味わえます。観光客が比較的少なく、静けさの中でゆっくりと探検を楽しむことができるのも魅力の一つ。独特の廃墟美が、歴史と自然の融合を物語っています。シェムリアップから車で約1時間半とアクセスも良好で、日帰りで訪れることが可能です。ベンメリア遺跡は、アンコール遺跡群とは一味違う冒険気分を楽しめるスポットです。
参加人数 | 1名当り料金 |
1名様 | US$149 |
2名様 | US$82 |
3名様 |
US$59 |
4名様 | US$48 |
5名様以上 | US$42 |
08:30ホテルを出発、 30くらいシェムリアップ市内から15キロほど、東へ移動。 09:00ロリュオス遺跡に着く。 09:00~10:40ロリュオス遺跡の見学(ロレイ、プレアコー、バコン) 10:40~11:30ロリュオス遺跡からベンメリア遺跡へ移動。 11:30~12:30ベンメリア遺跡の近くにあるレストランで昼食をご案内。 12:40~15:00ベンメリア遺跡の見学。 15:00~15:40ベンメリア遺跡からコンポンプルックまで移動。 16:00~17:30ボートに乗りながら、コンポンプルックの水上生活を見学 18:30ホテルに戻す予定、解散。 |
※上記の料金は、専用車+日本語ガイド貸し切りツアーの料金となります。
※料金には12歳以下のお子様は2名まで無料になります。
※上記のタイムスケジュールでは当時の交通事情により終了時刻が若干ずれることがございますので、予めご了承ください。
※ベンメリア遺跡の入場料は、お一人様10米ドルです。アンコールパス(有効なチケット)をお持ちの場合はご利用いただけます。
※アンコールパス料金:1日券 37米ドル/3日券 62米ドル/7日券 72米ドル。ご旅行日数に合わせてご購入ください。
・12歳以下のお子様は無料、パスポートのコピーが必要になります。
・事前にオンラインで購入はこちらをクリックください。
・オンラインで不信な方は担当ガイドがチケットの売り場までご案内いたします。
※遺跡の入場券(アンコールパス、ベンメリア入場券)は、ガイドがチケット売り場までご案内いたします。
※上記の料金はボート代は含まれておりません。
※コンポンプロックのボート代金:
•1名様でご参加の場合:US$28
•2名様でご参加の場合:お一人様 US$17
•3名様でご参加の場合:お一人様 US$13
•4名様以上でご参加の場合:お一人様 US$11
※以上ボート代金は1名様あたりの料金となります。
※ミネラルウォーターをサービス致します。
※お支払いに関してですが、当日に担当ガイドまで現金のUSドルでお願い致します。
*お支払いは当日、担当ガイドへ現金(米ドル)またはクレジットカードでお願いいたします。クレジットカード利用時は、3%の手数料がかかります。
・メール : cambodia.jp.guide@gmail.com
・ページ : cambodia-jp-guide.com
・住所 :WatDamNak, Sala KamReuk ,Siem Reap ,Cambodia
リヤー(日本語OK!)
・電話: +855 12 304 248
・ツアーの担当者
ヴィレアック(日本語OK!)
・電話 :+855-10-722-153
・チームのリーダー
・ツアーの担当者&日本語ガイド
●シェムリアップ市内でのお支払いは現金(米ドルまたは日本円)またはクレジットカードでのお支払いが可能です。
なお、クレジットカードをご利用の場合は、別途3%の手数料を頂戴いたします。
●プノンペン市内でのお支払いは現金(米ドルまたは日本円)のみでのお支払いとなります。